「全部入りのWordPressがあったから、この笑顔がある」となるまでに…

結論

WordPressでWebサービス、ツール、業務システムとかそういうの作りたいですが、みなさんどう思いますか?(結論じゃないじゃん笑!!)

「勝手につくればいいじゃん!」「やりたきゃもうやってるよー!」「自分で決められないならその時点でオツ!」

WordPressで言われていること

  • ハッカーに狙われやすいこと。
  • セキュリティセミナーに行ったときに業界の人は「この世からWordPressなんてなくなってしまえばいい笑!(忙しいから)」とのこと。
  • 遅い、らしい。
  • 大規模には向いてないらしい。
  • Railsなどのフレームワークを使ってプログラマーでありたい!(これは私のスキルとわがままか…)
  • シェアはかなり高い

シェアも高く、昔から使われ続けている。

WordPressとLAMPとWeb技術

いろんな悪口を言われている?WordPressですが、数十年前から「表面的なWeb」は変わっていない気がする。meanスタックやPWA、SPA、スマホネイティブアプリ、AIとかいろいろありますが、画面にページを表示するというゴールは変わっていないと思います。

WordPressがLAMP全部込みだとして、ReactとかVueとかNoSQLとかGithubとかAWSとかDockerとかいろんなかっこいい名前の技術(名前かよ!)が出てきていますが、穴あきテンプレートがあって、そこに個別で動的なデータを入れて、パソコンやスマホに表示するというのは変わっていない気がします.

ユーザーにとっては表示されているものがすべてなので、それが静的サイトでもいいわけです。

LAMPとは、Linux(OS)、Apache(Webサーバー)、MySQL(データベース管理ソフト)、PHP・Perl、Python(プログラミング言語)です。

なので上記の「WordPressがLAMP全部込み」というのは意味が分からないですね。(じゃあ消そうよ…。)下記に弁明させてください。

※ここでは、PはPHPに限定するとします。

「WordPressがLAMP全部込み」が意図したこと

LinuxOSとApacheWebサーバーはレンタルサーバー等で契約したらほぼ実装済み。VPSとかは自分でやるけどパッケージがあったり、コマンド一発だったりするよね?MySQLデータベースとPHPはWordPressインストールした時点で揃います。正確にはPHPはOSにインストールされているかどうかなのでこれも間違いですね。とにかくいろいろと省略してしまいました。ごめんなさい。

WordPressインストールできるってことはL・A・M・P全部そろっているよね!ということを意図しました。

素人だからこその強み

WordPressを使うことで個人的に助かることは、DB周りとかバージョン調整とかユーザー認証、検索、ページネーション、7つのメソッド(index、show、new、create、edit、update、destroy)が揃っている、管理画面(ダッシュボード)などの多くの機能やパーツが最初からあるということです。

さらにテーマを厳選すればプラグインを入れなくても自分の欲しい機能が最初から備わっているテーマを見つけることができます。

例えばCocoonテーマ。「トップに戻るボタンが標準装備」「目次作成が標準装備」「ランキングビューが標準装備」「モバイル表示時のフッターメニューがいい」などです。

つらかったRails時代

以前、RubyOnRailsを素人ながらずっとやっていた期間があります。
そこでdevise、kaminari、ransack、activeadmin、scaffold、sqliteなどのgemを使って、WordPressに備わっている「ほとんどのWebで使うだろう機能」を実装していました。デザインはBootstrapで、DOM操作はjQueryです。

パソコンではRuby2.4を使っていました。しかしherokuではしばらくしてサポートが切れました。sqliteのgemを使っていたが、Railsをマイナーバージョンアップしてことでエラーが表示。なんとか打開策を見つけるも「今後もこういうこと対応するのメンドクサイなー」(←プログラマー向いてない!?)と思いました。

「gemの書き方とか設定とかネット検索してコピペしてるけど、これ絶対そらではわからないな!」
「リファレンス読む力もないし…」
「herokuも英語でなんとなく使っているけどなんかしっくりこない」
「デプロイもgitのコマンドを何もわからずコピペしてるだけ」など…。

いろいろとメンドクサイ。

素人で検索だけでここまでのものが作れるなんてすごいとは思うが使いきれない、保守しきれないRails。環境構築面でやる気が削がれていく。

いや、わかりますよ全部、自分のスキルの問題です悲。

ちなみにパソコンの自動化処理を書くときは、ほとんどと言いますかすべてRubyを使ってラクさせてもらってます。ありがとうございます^_^

素人だからこそコーディングに集中したい

「おれはただ書きたいだけだー」「アイディアを形にしたいだけだー」
ニコロビンの「私はただ歴史を知りたいだけなのに…」の気持ちがいまならよくわかります。

そこでふと思ったのが「あれ?WordPressに全部入ってない?同じ考えを持った人はいるはず。きっと足りないものはプラグインがあるはずさ!」ということでした。
他力本願の真骨頂ですね。

ということで、この記事に至っています。

懸念点は、遅いらしいのと、大規模に向いていないらしいのと、あとはWordPressに依存し、プログラミングから離れてしまうことです。正確にはコーディングか。PHPの処理系には必要があれば携わることができるのですが。

とはいっても、素人プログラマーなのでWordPressに依存したところで収入に支障をきたすことはないです。

「Rubyもやりたい、生のHTML・CSS・JS・PHPで自分で作りたい、Linux操作して自分でサーバー管理や設定をしたい。そしてスキルを身に付けて路頭に迷わないようにしたい」というただの欲がはじめの一歩の邪魔をしています。

まだまだ必要なLAMP

ネット技術はまだまだ過渡期なのでLAMPで十分とも思っています。いえ、そう思うように洗脳してます笑。

なぜなら「LAMPなんて時代遅れだ」と仮定した場合、そのLAMPすらは入っていなくて、分厚い台帳から1行探すっていう作業がこの世にめちゃくちゃあるからです。

例:一生懸命台帳のページをめくる事務員さん
「それWebじゃダメかな?」
「えっ?」

自分自身の矛盾

「私は一体何を望んでいるんだー」

  • 映画で見るようなハッカー(ホワイトでもブラックでも)にあこがれる、あこがれた?
  • パソコンを相棒に人生を謳歌したい
  • 「いつでもどこでも」にやっぱりあこがれる
  • バージョン合わせとかサポート切れとか、サーバー会社の信頼や比較とか環境構築とかいろいろメンドクサイ。
  • プログラマーにもなりきれず((プログラマーの定義は人それぞれだが)、パブリックに公開できず、憶病になって途中でやめてしまう。
  • 一言で言うと「アイディアを形にしたいだけ」
  • パソコンのローカルにコードを書いて、サーバーフォルダ開いてコピペしたら、はい都度更新っていうのがいい。

VPS、コンテナ、レンタルサーバー、heroku、AWSとかあるけど、どれも素人プログラマーには維持管理、運用、バージョン調整、しくみ理解、新技術のフォローなど荷が重すぎる。

優先順位とやりたいことを考える

あとは自分で決めるだけです。付き合ってくれてありがとうございます。

ユーザーとプログラマーのはざ間に…

それが素人プログラマー。

「Facebookは閲覧できればいいし、インスタは写真がアップできればいい。twitterもつぶやければいい。会社の基幹システムはログインして、顧客情報見て、新規データを入力して、更新出来たり、削除できればいい。twitterは最初Railsだったらしい。それらがWordPressでもSalseForceでもJavaのスクラッチでもなんでもいいし、そもそも聞いたこともないし知りもしない。これからもきっと。」

「スタートはユーザーで、ゴールは表示?」

さっきの事務員さんの分厚い台帳の話。
もし望むなら、この作業がラクになって、笑顔になってくれたらこう言える気がする。

「全部入りのWordPressがあったから、この笑顔がある」と。

開発はエゴであってはいけないのか?

「Rubyが書きやすいからRubyのcgiやRailsで落とし込む。Reactは速いから自分しか使えないけどReactを選択する。AWSは使ったことがないから、コンテナは使ってことがないから、ここの専用サーバーにしようよ。」はユーザーには関係ないが、プログラマーも人間なのでやる気は変わる。スピードも。

WordPressならWebをリリースして「素早くテストをし、Webサイト自体の需要を測定し、便利なのか便利じゃないのか、笑顔になれるのかどうなのか?」を確認できます。

悪あがき

言葉にはついていけるようにする。ユーザーからのリクエストからレスポンスまでは説明・イメージできるようにしよう。いままで書いたことは、リクエストからTCP/IPでネットを通ってきて、サーバーに届き、何が使われていて、何で書かれていて、どんなしくみでどこにあって、何かがどうにかなってユーザーへレスポンスが届くということです。

コンテナだろうが、専用サーバーだろうが、AWSだろうが、自宅サーバーだろうが、一連の流れとしくみと技術の理解が大事です。基本は今もLAMPだと思っています。ごめんなさい素人で。

自戒

全部自分でやるならRailsみたいのやばいやつ(すごいという意味)を自分で作ってから言う。それくらいの技術がないとイチからなんて無理。きっと世界にたくさんもいないと思う。「私がそれにあたるか?」といえば、ランキングとして30億番目くらいだと思う。

最後に

便利だから使われている「WordPress」…な気がします。

スポンサーリンク
投稿記事
スポンサーリンク
OKE2GOU