「1時間でわかる!初心者向けAWSセミナー ~設計から構築まで~」
以下、感想と概要です。
【内容】
- DXとあるシステムの障害について
- 一般的なEC2(サーバー構築手順・実演)
- AWS構築支援サービスの提案
【詳細】
1.DXとあるシステムの障害について
DXはざっくり言うと、いえ、ざっくり言い過ぎると「パソコンとインターネットをもっともっと使おうよ!」ということです。
先日起きた、取引市場システムの障害の理由です。
「HDDが2つあって1つが壊れました。もうひとつのHDDへの移行は早々にできていたようです。しかし、何か動きがおかしい。バックアップ用のHDDは正常でも、そこへの引継ぎプログラムが不穏な動きだったので、さらなら混乱(不整合な取引データの蓄積)を防ぐために終日取引停止を選択した」ということです。(?)該当者の方、いかがでしょうか?
「人口減少と共に必然的に人材も減りますよね?人がやらないくてもいい作業はコンピュータにさせたらいかがですか?」というような感じです。
これには圧倒的賛成です。むしろ人はいらないと個人的には思っています。だからこのウェビナーを受けました。
2.一般的なEC2(サーバー構築手順・実演)
上記の障害を例にして「基幹システムの選択として、バックアップやセキュリティに強いAWSどうですか?」という流れです。
実際に画面を通して開催者が「AWSのコンパネからサーバー起動まで」を実演しました。
この手順が正直さっぱりです。私だけでなく他の方もそうでした。
すごく専門性の高い、いえ、高すぎるスキルだと感じました。設定項目がたくさんあり、カタカナ言葉が何を示しているのか大半がわかりません。ポチポチしていくのですが、手順の多いこと多いこと。
(初心者のための内容か…?)
3.AWS構築支援サービスの提案
サービス名は伏せさせていただきます。「自分でやらなくてもそういうサービスがある」など検索のきっかけになっていただければ幸いです。
プレゼンがうまいと思いました。流れはこうです。
- 専門性が高く、高度過ぎるスキルは確保が難しく、確保できたとしても属人化、定年含め離職されてはダメージが大きいですね。チンプンカンプンな人が一人前になるまでどれだけの教育・学習コストがかかるのでしょうか?
- アウトソーシングを推奨します。
- それがAWS支援サービスです。
【感想】
DXの部分は、リモートワークも一般的になってきたので引き続きIT活用を考えていけばいいと思います。
システムをどこに置くかは、
- コストかけれて設定者がいる
- またはやってくれる人がいる
- スキルアップの機会がある
のであればAWSは順位の高い選択肢だと思いました。というより第一候補ではないでしょうか?あくまでもAWSマスター(自分でいま名付けました)がいるならですよ!
取引システムの終日ストップの決断。真実はわかりませんが、終日ストップにせず取引を続けていればもっと大変なことになっていたかもしれません。押し通さず、止めるということも勇気が必要ですよね。
AWSはなんでもありのすごいやつ
そらそうですよね。超スーパー企業のAmazonのエンジニア数万人?規模はわかりませんが、天才たちの創作物ですよね。GitとAWSは人類には早すぎるのだと思います。
いつか起こるであろう障害
- 予算は?
- 確率に対してどのくらいの予算を?
- どこまでする?
- 障害時のスタンバイがちゃんと動く保証は?
考えるとキリがない…。
個人的な優先順位
「こりゃ、脳の出来てとして私は無理だな。」と思いました。ちょっと自分のフォローをするなら「AWS構築よりプログラミングスキルアップのほうが優先だな」と思いました。
AWSじゃなくてもいい
レンタルサーバーでPHP、Ruby、Pythonでもいいし、VPSで定額でビクビクせずにいてもいい。
AMSはある程度の企業の選択肢かなと思いました。しかし、そう決めて付けてはいけません。それはAWSの本質ではない気がします。資料は配布が無く、あってもブログ掲示はきっとお断りなだと思いますので、うまく伝えられません。
スケーラビリティが結構そうかなと思いました。パンクもさせず、余力も大きく持たせず、リクエストに柔軟に対応するという。
仮にAWSのスキルを身に付けたら…
月給最低100万欲しいです(サラリーマン思考悲)、と言うより起業できる気がします。AWSスキルは引っ張りだこだと思います。
だから属人化するし、スキルの持ち主は食いっぱぐれないので離職も自由度が高いです。だからセミナーは「アウトソーシング推奨」なんですね。確かに個人を信用するより会社のほうが見た目安心感は無条件でありますよね。
やりたいこと・目的は何ですか?
「吟味、熟考を重ねた結果、AWSになりました!」ならすごくいいと思います。
これ結構重要です。何も知らずに構築して、あまり恩恵を受けてないのに毎月の支払いが「なにこれ!(高っ!)」となっては大変です。セキュリティ設計が甘く攻撃されて直接攻撃を受けたり、または踏み台にされては大変です。
プレゼンとソリューションがためになった
本末転倒ですか?あれ?使うとこ間違ってます?
- テーマ・タイトル
- 問題・例・障害
- 提案濁し
- 実演
- 問題提議
- 具体的サービスの提案
ソリューション提案ってこうやるんだぁというウェビナーでした。ためになりました。ありがとうございます!!